Purpose
ひとを想う力で、
        ともに「心地いい」を創る
        地球温暖化が進み、CO2削減が求められるいま、キクチは社会課題を解決し、サステナブルな社会の実現をめざして挑戦しつづけます。
        
        ひとと社会の心地よさを叶えるために社員とお客様とともに取り組み、快適環境づくりを探求します。
        
        私たちは持続可能な明日を見つめる想像力と新しい価値を生み出し、磨き、広めていく技術力で、ひとと社会の「心地いい」を創っていきます。
      
Vision
建物の
未来価値を創造する
        トータルソリューションカンパニー
      
        めまぐるしく変化する時代。
        脱炭素社会への転換とCO2削減が重要な社会課題となり、
        建物の管理に求められることも多様で複雑になっています。
        また、私たちが扱うテクノロジーも日々進化。
        最先端のデジタル技術にいち早く対応することは、
直面する課題を解決していくうえで不可欠です。
        
        キクチは、ひとと社会の「心地いい」を実現するために挑戦します。
        これまで培った確かな技術力をベースに新たなテクノロジーを取り入れ、
        時代の要請に応えるソリューションを自ら考えて、
        未来社会のスタンダードとなる価値を生み出していきます。
        私たちがめざすのは、建物の未来価値を創造するトータルソリューションカンパニー。
        日本国内だけでなくグローバルでも挑戦を続け、
        ひとと社会の「心地いい」に徹底的にこだわり、未来を切り拓きます。
      
Value
徹底的に追求しよう
現状に満足せず、常に改善していく姿勢が大切です。日頃からアンテナを張り、技術を磨き続けよう。お互いに切磋琢磨して最新・最善・最良の方法を追求しよう。
未来に目を向けよう
未来志向で考え、あるべき姿を描くことが大切です。新しい事業の意義や目的を理解し、何ができるかを考えよう。主体的に学び、変化に適応して価値を生み出そう。
日々、挑戦し続けよう
何にでも興味を持って、かかわる姿勢が大切です。より良い改善方法、新しい技術を積極的に取り入れよう。「まずやってみる」気持ちで挑戦し、学び続けよう。
人を基本に考えよう
人を基本に考え、思いやることが大切です。仲間を認め合い尊重し、強みを伸ばしていこう。その先にいる「ひとの心地よさ」を想いながら日々の仕事をしよう。
誠実・丁寧に応えよう
仲間にもお客様にも親身に寄り添うことが大切です。相談ごとの本質を理解し、相手の立場になって考えよう。納得、安心できるよう誠実に、丁寧に対応しよう。
チームで助け合おう
仲間と助け合い、チームで高め合うことが大切です。お互いの可能性を信じ、ともに成長していこう。何事も自分事としてとらえ、ともに助け合い解決策を考えよう。
Company president message
進化を続け、さらなる付加価値を生み出す企業へ。
        私たちはビルディングオートメーションシステムを中心に、施工からメンテナンス、エネルギーマネジメント、ビル管理まで幅広いサービスを提供しています。“建物を安全・快適に保ち、人々が安心できる環境を整える”この仕事は、建物の明日、そして社会の明日を守るものであり、ニッチな業界ではありますが、非常に需要が高く、社会全体を支える重要な役割を果たしています。
        
        また、当社は人によって成り立っています。「ひとを想う力で、ともに『心地いい』を創る」をパーパスに掲げ、技術力を磨き、仲間や取引先、そしてお客さまと協力しながら業務に取り組んでいます。その中で築かれていく信頼関係こそが私たちの付加価値です。今後は、さらに一人ひとりが新たな付加価値を生み出せる企業へとシフトしていきます。そのために、最先端のデジタル技術やサステナブルな視点を強化するとともに、より一層、人を大切にし、働きがいのある環境と体制を整備していきます。
        
        時代とともに進化を続けながら、これからも皆さまと共に成長し続ける企業を目指していきます。
      

菊地 雄一郎
